The quiet beauty of the doll

等身大の人形写真をメインにして。

Frieda: Ghost and flare

f:id:glitteringrivergreen:20190810101210j:plain

カーテンを少しだけ開いてみた。

薄暗い室内に傾いた陽射しが入ってきて、この子の顔を僅かに明るくした。

この角度で、この時間に広角ズームを使えば、

ゴーストやフレアが現れるのを知った。

狭い部屋の中にいても夏の草原を思い描くことができそうだ。

(続き)

f:id:glitteringrivergreen:20190810101332j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190810101326j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190810101318j:plain

  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101400j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101407j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101351j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190810101343j:plain

北杜夫の「幽霊」の一場面、

少年が墓地の中を彷徨う件を思い出していた。

両親、義父の墓参りが近い所為もあるし、

スティッキー・フィンガーズ~ライヴ・アット・ザ・フォンダ・シアター2015』

でのミック・ジャガーを観ながら、

小さな恋のメロディ」の墓地の場面を思い描いていた所為もある。

  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101313j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101303j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101308j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101204j:plain

墓参りしても、そこに誰かがいるように感じられないのは

綺麗に管理された新しい霊園だからではないか。

ふとそんな考えに辿りついた。

小学生の夏休みに勝手に入って遊んでいた近所の小さな墓地は

緑に埋もれるようにして墓石が並んでいた。

私が現在暮らしている家の近くには、嘗ての入会地の山があり、

その北東と南東角の斜面には、地の人のものらしい小さな墓地が残っている。

北東の墓地には墓守の家もあったのだが、今はもう無い。

葛が絡み合い、折り重なっていて、墓がどうなっているのか

外からは窺うすべがないし、

無用の者入るべからずという札だけが、

今でも辛うじて読める位置に残っている。

f:id:glitteringrivergreen:20190810101222j:plain

  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101227j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101234j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101241j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101251j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190810101256j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190810101217j:plain

墓地には夏の草いきれが相応しい。

静寂の緑の中には今を盛りとする命が溢れていて

亡き人の面影は、その中でまた新たになる。

光があって翳があり、

生きているものの中に死者はいるのだ。