The quiet beauty of the doll

等身大の人形写真をメインにして。

Yuzuki: Scarlet summer

f:id:glitteringrivergreen:20190802153449j:plain

夏の定番、ルーバーラティスと共に。

この画像は、45.00mm f/1.80  を使用したもの。残りは 14.00mm f/3.80 。

多少時間的な差異があるため、差し込む光も異なっているが、

レンズが違うと雰囲気も違ってくる。

(続き)

  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153300j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153310j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153314j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190802153328j:plain

梅雨が明けてから、こんな感じの画像が続いている。

翳のない、パッケージ写真のようなポートレート

白主体の装いをシリコンドールにさせているから

必然的にそうなるのだろうか。

一頃のような暗い画像に比べたら

雰囲気は明るいと言えるのかもしれないが、

体調その他、実はあまり良い状態ではない。

既に夏バテしているのだろう。

  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153306j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153319j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153324j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153341j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190802153351j:plain

彼女に着せたのはジャケット+パンツ+インナーの3点セット。

色はアプリコットとあったが、薄いベージュ。

それでも 45.00mm f/1.80  の画像では

杏の赤みがかった黄色を感じないものでもない。

私の肉眼では 14.00mm f/3.80 の画像のような

殆ど色味の感じられない淡白な装いとして映っている。

f:id:glitteringrivergreen:20190802153407j:plain

  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153400j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153355j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153413j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153418j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153423j:plain

私の目が正しいのか、レンズの方が正しいのか。

色彩への漠とした疑念や不安を辿っていて、

ふと朱夏という語を思い出した。

青春、白秋、玄冬…。その季節らしい色を持ってきたのではなく

陰陽五行思想によって当てはめられただけだと知ってはいても

なるほどなぁと思ってしまうのは

二千年以上の時間を越えてきた言葉だからか。

林原めぐみの声に惹かれて YouTube を見ていても

「アオハルかよ。」という言い方に対して

言いようのない抵抗を感じてしまうのも…。

f:id:glitteringrivergreen:20190802153429j:plain

  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153433j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153439j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190802153455j:plain

見ている者の気持ちを波立たせたら

広告代理店としては、ある意味成功と考えているのだろうか。

言葉は生き物だし、意味するものも時と共に変わっていく。

私には薄いベージュでも、アプリコットに見えるように。

かつて曼珠沙華をマンジュシャカと発音した歌声に

鳥肌が立つほど衝撃を受けたことも思い出した。

 

ヨムヒトガスクナイトハイエ ナニヲカッテナコトバカリ

それでも書くことで

胸の痞えが少しばかり下りたような気分だ。