The quiet beauty of the doll

等身大の人形写真をメインにして。

Yui: Light in midsummer

f:id:glitteringrivergreen:20190726173050j:plain

梅雨明けを聞いたら、

いつもの窓辺の光も何か違う輝きに見える。

彼女の装いも少しばかり変えてみた。

(続き)

  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173055j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173024j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173031j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173037j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173041j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190726173045j:plain

ウィッグをシルバーグレイに換えたが、

この光に、このブラウスなら

ブルーラベンダーのままでも良かった気がしている。

しかし、そう感じるのは、彼女に対して既にイメージの固定化が

始まっているからなのかもしれない。

どうしても白主体の装いになるのだから、せめてウィッグの色ぐらい

選択の幅を持たせておきたい。

f:id:glitteringrivergreen:20190726173020j:plain

ブラウスは被りタイプ。

シリコンドールには不適だが、この子は二の腕の途中で分割が可能。

それがどれだけ着せ替えに便利か_今回実感することができた。

撮影場所まで運ぶのも両腕が無い分、軽くなるし、

どこかにぶつけるのではないかという心配も少なくなる。

彼女の掌中にある金色のものはプラスチック製の腕輪。

腕の分割部分を隠すために使用する。

二つある内のもう一方は、届いた時から割れていた。

(取り外しが容易なように、そうなっているのかと思っていたのだが。)

袖があるものを着せるつもりなので、差し当たって用のないものだし、

そのまま使っても、繋ぎ目を隠すだけだから、何も問題はない。

f:id:glitteringrivergreen:20190726173139j:plain

  • f:id:glitteringrivergreen:20190729152416j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190729152406j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173015j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173010j:plain

ウィッグの変更と共にこのストッキングも目を惹くに違いない。

色移り防止のための白いタイツの上から、

グレーベージュのストッキングを履かせている。

100 denier だから濃色のスカートを持ってきても大丈夫なのではと考えている。

或いは網タイツの使用も…。

  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173059j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173104j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173108j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173114j:plain
  • f:id:glitteringrivergreen:20190726173124j:plain

f:id:glitteringrivergreen:20190726173119j:plain

白中心の装いという制約からは逃れられないものの、

頭の中では様々な色の組み合わせを考える。

実現できそうなものもあれば、そうでないものも。

ただ思い描いているだけでも、この子を前にしていると、

愉しさは一幕の夢のようだ。

ふと、高校生の夏に読みかけて挫折した或る小説を思い出した。

アメリカ南部を舞台にした複雑な物語。

今なら読み進めることが出来るかもしれない。

新訳もあるし、それよりも安価なペーパーバックでも構わない。